カラムをどうするか、そしてこれからのブログとは

Webサイトの1カラム化が進んでいるような気がする

スマートフォン普及の影響を受けているのかと考えるのですが、PC表示のWebサイトもなんだかスマホ表示のようなデザインが増えてきたと感じます。

増えてきたを通り越して主流になりつつあるような気がします。

これからのブログはどうなっていくのか

これからのブログの役割はどう変遷していくのか、ふと考えました。

検索エンジンSNSシェア経由での流入が主になり、何者が運営しているのかは重視されなくなっていくのでしょうか。

情報を求めているユーザーにとっては、検索エンジン上位に表示されるページから必要な情報が得られれば満足する場面が多いように思います。

一方でブログ読者とは、運営者込みでそのブログのファンであることだと考えます。

運営者の性格やブログに対するポリシーだとか熱意だとか、そういうものがどんどん薄れていくように感じます。

SNSでは叶えられないことをブログで

企業も官公庁もSNSアカウントを運用している時代です。

SNSをやっているから親しみを感じるなど、SNSを広報ツールに利用するメリットはたくさんあると思います。

ブログの良さは、個人サイトのような自分の城的感覚がある点だと思います。

おもしろい人が集まっているから多くのユーザーが固定のSNSに集中するのもアリだと考えます。

しかし、インターネットの可能性が狭まっていくような予感がしています。

SNSにアカウントがあるから独自のWebサイトを設けないというのも勿体ない気がします。

その人の世界観が伝わるサイトが増えればいい

木工制作など物理的なDIYは流行るけれど、プログラミングやコーディングでDIY的なブームが起こればもっと楽しくなると思います。

個人の城に訪問する、おじゃましますという文化がもう少し生き残ってもいいのではないかと考えています。